正 中立 四字熟語Es geht um 例文


【四字熟語】 和敬清寂 【読み方】 わけいせいじゃく 【意味】 主人と客が心を和らげて敬い、茶室など身のまわりを清らかで静かに保つこと。千利休の茶道の精神を象徴した言葉。 和敬清寂(わけいせいじゃく)の使い方 和敬清寂(…

【四字熟語】 有脚陽春 【読み方】 ゆうきゃくようしゅん 【意味】 行く先々で恩徳を施す人。 【語源・由来】 『開元天宝遺事」「四」より。唐の宋璟が行く先々で恩徳を施す姿を、当時の人々は、陽春が物をあたため育ていく姿にな…
【四字熟語】 和風慶雲 【読み方】 わふうけいうん 【意味】 穏やかに吹く和らいだ風とめでたい雲。 【語源・由来】 『近思録』「観聖賢」より。「慶雲」はよい前兆をあらわすめでたい雲。もと孔子の高弟の顔淵を評した語。 和風… 【四字熟語】 良玉精金 【読み方】 せいきんりょうぎょく 【意味】 性格が穏やかで純粋なこと。 【語源・由来】 『宋名臣言行録』「外集・二」より。「精金」はまじりけのない金属。「良玉」は美しい宝玉。北宋の学者、程頤の人柄…

【四字熟語】 面向不背 【読み方】 めんこうふはい 【意味】 どこから見ても、整っていて美しいこと。また、どこから見ても同じであること。 【語源・由来】 「面向」は額の真ん中のこと。「不背」は裏がない意。もと、三方に正面… 【四字熟語】 竜舟鳳艒 【読み方】 りょうしゅうほうぼう 【意味】 天子の乗る舟。また美しい船。 【語源・由来】 『随書』「煬帝紀」より。「竜舟」「鳳艒」はともに天子の乗る舟。「竜」「鳳」は天子を象徴する。「舟」は大船。… 【四字熟語】 竜挐虎擲 【読み方】 りょうだこてき 【意味】 英雄が戦うたとえ。虎と竜が激しく撃ち合う意。 【語源・由来】 李献能の詩より。「挐」はつかむ、乱れ混じること。「擲」はなげうつ、撃つ意。 【類義語】 ・竜攘虎…

【四字熟語】 緑林白波 【読み方】 りょくりんはくは 【意味】 盗賊の異名。 【語源・由来】 中国、新代の王莽のとき緑林山に無頼の徒が拠点して強盗を働き、後漢代に黄巾の賊が白波谷に拠って乱を起こしたことからいう。 【類義…

【四字熟語】 文殊知恵 【読み方】 もんじゅのちえ 【意味】 すぐれたよい知恵。 【語源・由来】 「文殊」は「文殊菩薩」の略で知恵をつかさどる。「三人寄れば文殊の知恵」は衆知を集めればよい知恵が浮かぶということ。 文殊知…

【四字熟語】 烈士徇名 【読み方】 れっしじゅんめい 【意味】 道理のとおった正しい行いをする人は名誉のために命をかける。利益や地位などで動かされることなく道理を押し通して名誉を守るということ。 【語源・由来】 『史記』… 漢数字のつく四字熟語にはいったいどんなものがあるでしょうか。よく知られているものやあまり耳なじみのないもの、そして聞いたことはあるけれど意味や使い方を知らないものなど、いろいろあるはずです。今回は漢数字がつく四字熟語の中から厳選して39選ご紹介します。 【四字熟語】 優游涵泳 【読み方】 ゆうゆうかんえい 【意味】 ゆったりとした気持ちで学問や技芸の深い境地を味わう。 【語源・由来】 「優游」はゆったりしていること。伸び伸びとしてこせつかないこと。「涵泳」は水にひたり泳… 【四字熟語】 門前成市 【読み方】 もんぜんせいし 【意味】 人が多く集まることのたとえ。人の出入りが多く門前が市場のようににぎわうこと。 【語源・由来】 『戦国策』「斉策」より。「門庭、市のご若し」とあるのにもとづく。… 【四字熟語】 良禽択木 【読み方】 りょうきんたくぼく 【意味】 かしこい人物は自分の仕える主人をよく吟味して仕官するものであるということ。かしこい鳥は自分が住みやすい木に巣を作るということ。 【語源・由来】 『春秋左氏… 【四字熟語】 黝堊丹漆 【読み方】 ゆうあくたんしつ 【意味】 建物が古いしきたりにかなって作られていることをいう。 【語源・由来】 李覯の「袁州学記」より。「黝」は黒色、「堊」は白色。「丹」は赤、「漆」はうるし塗り。異… 【四字熟語】 游雲驚竜 【読み方】 ゆううんきょうりょう 【意味】 空にながれ行く雲と空翔ける竜。能書(すぐれた筆跡)の形容。 【語源・由来】 『晋書』「王義之伝」より。「雲」は千変万化なことのたとえ。「竜」は強く勇まし…

四字熟語データバンク 不偏不党 (ふへんふとう) 意味:どちらにもかたよらず公平中立の立場に立つこと。 一党一派に組みしないこと。 新明解四字熟語辞典の索引 不偏不党 (ふへん-ふとう) 意味:いずれの主義や党派にも加わらないこと。 【四字熟語】 螻蟻潰堤 【読み方】 ろうぎかいてい 【意味】 ほんの些細なことが、大きな事件や事故の原因となること。 【語源・由来】 『韓非子』「喩老」より。「螻蟻」はけらとありのこと。「潰堤」は堤防が崩壊する意。けらや… 【四字熟語】 妖姿媚態 【読み方】 ようしびたい 【意味】 いかにもなまめかしく美しい姿。また、そのような女性が人を惑わすような、笑いこびるしぐさをすることにもいう。 【語源・由来】 『本事詩』「人面桃花」より。「妖姿」… 【四字熟語】 揚清激濁 【読み方】 ようせいげきだく 【意味】 清潔なもの善なるものを押し上げ、汚濁のもの悪しきものを除去するたとえ。清らかな水をあげ濁る水を砕き散らす意。 【語源・由来】 『抱朴子』「外篇・刺驕」より。…

不偏不党(ふへんふとう)の意味・使い方。いずれの主義や党派にも加わらないこと。偏ることなく、公正・中立な立場をとること。 「偏」はかたよる意。「不偏」は偏らないこと。公正であること。「不党」は仲間や党派に加わらないこと。 【四字熟語】 立錐之地 【読み方】 りっすいのち 【意味】 とがった錐をやっとたてることができるほどのごく狭い土地。 【語源・由来】 『呂氏春秋』「為欲」より。「錐」は板などに穴をあける道具、きり。一般には「立錐の余地も… 【四字熟語】 良禽択木 【読み方】 りょうきんたくぼく 【意味】 かしこい人物は自分の仕える主人をよく吟味して仕官するものであるということ。かしこい鳥は自分が住みやすい木に巣を作るということ。 【語源・由来】 『春秋左氏… 【四字熟語】 幽愁暗恨 【読み方】 ゆうしゅうあんこん 【意味】 深く人知れないうれいと恨み。 【語源・由来】 白居易の「琵琶行」より。「幽愁」は人知れない嘆き「暗恨」は人知れない恨み。 幽愁暗恨(ゆうしゅうあんこん)の… 【四字熟語】 右賢左戚 【読み方】 ゆうけんさせき 【意味】 親戚のものを低い地位(左)におき、賢者を高い地位(右)におくこと。漢代は右を尊ぶのに対し、左をいやしいものとした。 【語源・由来】 『漢書』「文帝紀」より。「… 【四字熟語】 蓮華往生 【読み方】 れんげおうじょう 【意味】 死んで極楽浄土に行くこと。 【語源・由来】 「蓮華」は仏・菩薩の座、また釈迦の教化する世界のこと。 蓮華往生(れんげおうじょう)の使い方 蓮華往生(れんげお…
【四字熟語】 名論卓説 【読み方】 めいろんたくせつ 【意味】 見識の高いすぐれた説論。 【類義語】 ・高論卓説(こうろんたくせつ) 名論卓説(めいろんたくせつ)の使い方 名論卓説(めいろんたくせつ)の例文 ここでびしっ… 【四字熟語】 論旨明快 【読み方】 ろんしめいかい 【意味】 議論の趣旨・要旨が、はっきり筋道が通っていてわかりやすいこと。 【語源・由来】 「論旨」は議論(意見の内容)の要点・主旨、「明快」は筋道がはっきりしていること… 【四字熟語】 妄評多罪 【読み方】 もうひょうたざい 【意味】 見当はずれの批評を深く詫びること。他人の文章への批評のあとに書く謙称。 妄評多罪(もうひょうたざい)の使い方 妄評多罪(もうひょうたざい)の例文 妄評多罪と… 【四字熟語】 琳琅珠玉 【読み方】 りんろうしゅぎょく 【意味】 大変優れた人物や美しい詩文の喩え。 【語源・由来】 『世説新語』「容止」より。 琳琅珠玉(りんろうしゅぎょく)の使い方 琳琅珠玉(りんろうしゅぎょく)の例… 【四字熟語】 柳緑花紅 【読み方】 りゅうりょくかこう 【意味】 人の手を加えていない自然のままの美しさのこと。紅い花と緑の柳で代表させて、自然の美しさを表した言葉。 【語源・由来】 禅宗の語。 柳緑花紅(りゅうりょくか…

【四字熟語】 藍田生玉 【読み方】 らんでんしょうぎょく 【意味】 家柄のよい家から賢明な子弟のでるたとえ。 【語源・由来】 『三国志』「呉志・諸葛恪伝・注」より。「藍田」は陝西省にある山の名で、美しい宝玉を産出すること… 【四字熟語】 落花流水 【読み方】 らっかりゅうすい 【意味】 散る花と流れ去る水のことで、去りゆく春をいった語。転じて、人や物が落ちぶれることのたとえ。また、男女の気持ちが互いに通じあうことのたとえ。 【語源・由来】 …

【四字熟語】 野戦攻城 【読み方】 やせんこうじょう 【意味】 野原や平地で戦い、城を攻めること。 【語源・由来】 『史記』「高祖紀」より。 野戦攻城(やせんこうじょう)の使い方 野戦攻城(やせんこうじょう)の例文 先日… よじじゅくご - げんせいちゅうりつどちらか片方に偏ることがなく、厳しく公正の立場を徹底して貫くこと。「厳正」は厳しく公正を守ること。Ads by Googleランダムに30件の四字熟語を表示しています。5053670 【四字熟語】 明窓浄几 【読み方】 めいそうじょうき 【意味】 清潔で快適に勉強できる書斎。明るい窓辺に塵ひとつない清らかな机の意。転じて、書斎を意味する。 【語源・由来】 欧陽脩「試筆」より。 【類義語】 ・窓明几潔(… 【四字熟語】 薏苡明珠 【読み方】 よくいめいしゅ 【意味】 無実の嫌疑をかけられること。 【語源・由来】 「薏苡」ははとむぎ、花は数珠玉に似ており白い種子は食用・薬用にされる。「明珠」は宝玉。 薏苡明珠(よくいめいしゅ… 「立」がつく二字熟語・三字熟語・四字熟語や名詞など(開立:かい-りゅう,垣立:かき-たつ,確立:かく-りつ..)掲載語句件数:2099件。語句を構成する各漢字の書き順などの情報を表示できます。 【四字熟語】 冶金踊躍 【読み方】 やきんようやく 【意味】 自分が置かれている立場に安んじることができないたとえ。 【語源・由来】 『荘子』「大宗師」より。るつぼの中ではねあがって、外へ出ようとすること。 冶金踊躍(や… 【四字熟語】 戮力協心 【読み方】 りくりょくきょうしん 【意味】 物事を一致協力して行うこと。 【語源・由来】 「協心」は心を一つにすること。「戮」は殺す意のほかに合わせる意があり、「戮力」は力を合わせること。 【類義… 【四字熟語】 勇猛精進 【読み方】 ゆうもうしょうじん 【意味】 積極的に物事を行うこと。 【語源・由来】 「勇猛」は勇ましくたけだけしいこと。「精進」は精力的に進むこと。 【類義語】 ・勇猛果敢(ゆうもうかかん) 勇猛… 【四字熟語】 累世同居 【読み方】 るいせいどうきょ 【意味】 幾代にもわたる同族が子々孫々同じ家にいっしょに住むこと。 【語源・由来】 「累世」は代々・歴代・世々・世を重ねること。 累世同居(るいせいどうきょ)の使い方…

【四字熟語】 零丁孤苦 【読み方】 れいていこく 【意味】 落ちぶれて助けるものもなく、独りで苦しむこと。 【語源・由来】 李密の「陳情表」より。「零丁」は「伶仃」に同じく落ちぶれて孤独なこと。晋の李密が武帝から任官され… 【四字熟語】 毛骨悚然 【読み方】 もうこつしょうぜん 【意味】 ひどく恐れおののくさま。毛髪や骨の中にまで恐れを感じるということから。 【語源・由来】 「悚然」は恐れてぞっとする、恐れてすくむさま。 毛骨悚然(もうこつ… 【四字熟語】 磊磊落落 【読み方】 らいらいらくらく 【意味】 心が広くて、小さなことにこだわらないさま。 【語源・由来】 心が大きくてさっぱりしているさまの意の「磊落」を重ねて意味を強調した四字句。 【類義語】 ・豪放… 【四字熟語】 冷嘲熱罵 【読み方】 れいちょうねつば 【意味】 冷ややかにあざけり熱心になじること。 【語源・由来】 上下二つずつで「あざけりなじる」意の「嘲」「罵」を分け配し、「冷」「熱」という形容の語を対でそれぞれに… 【四字熟語】 悠悠閑閑 【読み方】 ゆうゆうかんかん 【意味】 ゆったりとして急がないさま。のんきにゆっくりしたさま。 【語源・由来】 「悠悠」は急がず落ち着いたさま。「閑閑」は静かで落ち着いたさま。 悠悠閑閑(ゆうゆう…

スクウエア エニ ツクス, キャベツ 塩麹 日持ち, ボヘミアン ラプソディー 本物, Star Wars Jedi: Fallen Order 日本語, 東京グール ウタ かぐね, マリーゴールド ピアノ 弾き語り, 無印 土釜おこげ ご飯以外, おとな 旅 あるき旅 西宮, ヤリス 1000 試乗, アナザー エデン 3周年 キャンペーン, のだめカンタービレ 最終回 その後, ぼく ら の感想 漫画, ヒロアカ 251話 感想, 高校入試 倍率 2019, レゴ 女の子 10歳, 赤毛のアン 本 小学生, のだめカンタービレ ドラマ 続編, 7/11 花火 横浜, サターン 車 エンブレム, Aesthetic 歌詞 カタカナ, いぬやしき 映画 獅子神 最後, 製品 スペック とは,